#food
-
駅の楽しみ方:
山陰道を明るく灯す
現代の「郡部駅」
(ぐべのえき)近畿地方北部から島根県までをつなぐ山間部のルートが「山陰道」と呼ばれていたのは、日本が五畿七道に分かれて統治されていた奈良・平安時代ごろのこと。狭くて険しい山陰道を歩くのは、…2023.10.02
-
お買い物&グルメ
但馬地方の良品を
「村」で見つけよう〈COINOVA VILLAGE〉という愛称を知ったとき、どうして〈やぶ〉が「VILLAGE(村)」なのか不思議だった。その理由は、実際に来てみてピンときた。但馬の山中で、地…2023.10.02
-
駅の楽しみ方:
開拓精神が宿る
奈良県最大の道の駅奈良市東部にそびえる笠置山地、宇陀山地、室生山地。これらの山々の連なり「大和高原」は、神話の舞台として有名だ。「古事記」「日本書紀」には「宇陀」という名称が登場しており、初代…2023.09.29
-
お買い物・グルメ:
大和高原の青果や卵
吉野・伊勢の銘菓も大和高原とその周辺のブランド農家さんがこだわりの生鮮を届けてくれる〈高原屋〉に、新鮮かつリーズナブルな地元野菜や老舗の味をPRする〈とれしゃき市場〉。それぞれの農産物直売所が…2023.09.29
-
お買い物:
道の駅で大収穫!
太平洋と太陽の宝物すさみ町を縁取るように伸びる、約23キロメートルにも及ぶリアス式海岸。岬と入江が入り組んだ場所は波が低くなるため、漁港に適している。また、枯木灘は暖かい黒潮の通り道。漁業の好…2023.09.15
-
グルメ:
まるでフルコース!
海と山の食材を満喫〈レストラン蒼海〉の看板メニューはまぐろやかつおなどのピチピチの海鮮類。そして、イノブタやみかんなどの特産品を使った料理の数々だ。ボリューム満点の定食から追加で頼みたい一品、…2023.09.15
-
駅の楽しみ方:
温泉と風景と食と…
幸せに浸る海のお城中国の宮廷のような建物にびっくり!兵庫県相生市で唯一の道の駅で、海の駅も兼ねる〈あいおい白龍城(ペーロンじょう)〉は、オリエンタルなムードあふれる景観に圧倒される場所だ。そも…2023.09.09
-
お買い物:
牡蠣に銘酒、銘菓
独創的な相生みやげ相生湾を臨む〈道の駅 あいおい白龍城〉では、牡蠣をはじめとしたたくさんの海産物が出迎えてくれる。それ以外にも、お菓子やお酒、調味料などがいっぱい。さらに、相生市は醤油で有名な…2023.09.09
-
キトラ古墳のそばの
農体験小屋で
奈良漬けに挑戦奈良県明日香村のキトラ古墳は7世紀末から8世紀初頭あたりに造られた小さな円墳。高松塚古墳に次いで日本で2番目に発見された壁画古墳でもある。古墳の周りは〈キトラ古墳周辺地区〉と…2023.09.09
-
駅の楽しみ方:
まさに知行合一!
名物を創生する拠点滋賀県高島市安曇川町は江戸時代の学者で、「近江聖人」と称えられる中江藤樹の出身地だ。藤樹は中国の陽明学を日本人に分かりやすく紹介した才人であり、門下生に「知行合一」の教えを説…2023.09.06
-
お買い物・グルメ:
魚に野菜に近江米
アドベリーに和牛も!近畿圏の生活用水の多くを供給している琵琶湖は、ふなやます、あゆなどの生息地でもある。これらの湖魚は発酵食品や佃煮といった郷土料理の食材として、観光客に愛されてきた。また、琵琶…2023.09.06
-
どんな駅?:
遺跡に囲まれた
古代と今の結び目奈良県明日香村は6~7世紀にかけて、時の天皇の宮〈飛鳥京〉が置かれていた場所。飛鳥時代と呼ばれた当時の名残は今も村のあちこちに残っている。蘇我馬子の墓と伝えられる石舞台古墳、…2023.09.04