#レストラン
-
グルメ:
魚(サ)も果物(ク)もどっちも 旬の楽しみに出合える場所魚盛水産 お買い物は「産直マルシェ」のみならず。飲食コーナーを併設した「魚盛水産」にも立ち寄りたい。開店時間に駆け込めば、下津の港で漁師兼スタッフが朝5時から曳…2024.01.19
-
グルメ:
食べ比べて楽しい!
村茶の味いろいろ〈みなみやましろ村〉はフードメニューもお茶が主役。そばやソフトクリームにも地元のお茶がふんだんに盛り込まれている。 〈村風土食堂つちのうぶ〉メニュー①村抹茶そば …2023.11.30
-
駅の楽しみ方:
但馬名物がそろった
現代のまほろば〈但馬のまほろば〉は兵庫県朝来市を通る北近畿豊岡自動車道「〈山東PA〉内にある道の駅。ここは「播磨地方と日本海」をつなぐ南北の道、「丹波地方と但馬地方」をつなぐ東西の道が交わ…2023.11.02
-
お買い物・グルメ:
米に但馬牛・酒
山間で守られてきた
誇食文化に出合える一説では、「但馬(たじま)」の語源は「谷間(たにま)」にあるという。このことが示すように、但馬地方は山々が連なり、緑が多い地域。兵庫県でも有数の農業地域であることに加え、都市…2023.11.02
-
お買い物・グルメ:
小浜を好きになる
海産物や酒、甘味「日本海側の玄関口」と呼ばれることもある小浜市。それは昔、政治や商業の中心だった京や大阪、奈良の人たちにとって、もっとも近い日本海側の湊町だったからだ。 そんな立地から小浜と…2023.10.30
-
お買い物・グルメ:
越山若水が生んだ
米・野菜・大豆越前の豊かな大地と、若狭湾へとつながる清流。これらの福井県の風土は「越山若水(えつざんじゃくすい)」と表現され、米や野菜づくりに適していると称えられてきた。〈さかい〉の併設施…2023.10.04
-
駅の楽しみ方:
山陰道を明るく灯す
現代の「郡部駅」
(ぐべのえき)近畿地方北部から島根県までをつなぐ山間部のルートが「山陰道」と呼ばれていたのは、日本が五畿七道に分かれて統治されていた奈良・平安時代ごろのこと。狭くて険しい山陰道を歩くのは、…2023.10.02
-
お買い物&グルメ
但馬地方の良品を
「村」で見つけよう〈COINOVA VILLAGE〉という愛称を知ったとき、どうして〈やぶ〉が「VILLAGE(村)」なのか不思議だった。その理由は、実際に来てみてピンときた。但馬の山中で、地…2023.10.02
-
駅の楽しみ方:
鴨のごとく
羽を休める湖畔の港道の駅がある長浜市西浅井町塩津浜は、琵琶湖の最北奥。どこか北欧の港を思わせる旅情豊かな港町。そんなムードはいにしえからか、道の駅の名にある「あぢかま」とは、塩津を指す枕言葉で…2023.09.20
-
お買い物・グルメ:
湖魚に酒に農産物
駅で生まれた食品も琵琶湖観光から〈塩津海道あぢかまの里〉に立ち寄る人の目当ては、湖の魚やでっち羊羹などの有名なおみやげだ。そして訪れる人がびっくりするのは数々の珍味、高級食材など、食通もうなら…2023.09.20
-
駅の楽しみ方:
すさみ八景の果てに
長旅の後のご褒美!和歌山県西部から南部にかけて湾岸沿いを走る紀勢自動車道(※)その道中は、日本三古湯の白浜温泉や、雄大な岩場である鳥毛洞窟、志原の千畳敷などの名所満載の観光ルート。稲積島や上ミ…2023.09.15
-
グルメ:
まるでフルコース!
海と山の食材を満喫〈レストラン蒼海〉の看板メニューはまぐろやかつおなどのピチピチの海鮮類。そして、イノブタやみかんなどの特産品を使った料理の数々だ。ボリューム満点の定食から追加で頼みたい一品、…2023.09.15